1月7日、新宿末廣亭15時上がりでネタは「新聞記事」。
青学落研OBの森田先輩と昇太師匠と楽屋でパチリ。
その後池袋へ移動、池袋演芸場16時50分上がりでネタは「猿後家」。
1月8日、上野広小路亭代演13時上がりでネタは「紙入れ」。
その後新宿に移動、新宿末廣亭代演14時50分上がりでネタは「新聞記事」。
終わって高円寺へ移動、19時から高円寺グレインの落&Pで二席。
おかげさまで第53回目、今回も盛況となりました。
一席目に「紙入れ」、休憩後に「居残り佐平次」。
噺の前にはYOKOさんがお正月らしい曲や色っぽい映画音楽、
駅のホームで流れるメロディーやにぎやかなミュージカルナンバーを弾いて
場内を大いに盛り上げてくださいました。
1日に四席しゃべって少々くたびれましたがお正月は噺家の稼ぎ時、
無事完走することができてひと安心です。
ご来場のみなさまには厚く御礼を申し上げます。
1月9日、新宿末廣亭15時上がりでネタは「転失気」。
その後池袋へ、池袋演芸場16時50分上がりで「転失気」。
これにて上席の出番終了。
二之席浅草演芸ホールは11日、15日、16日、20日に出ます。
1月18日は金沢のおぐら座で合笑組公演。
1月22日は池袋のライブハウスで一席。桜井ひとみさんの「君のひとみに恋してる」。
1月29日は第31回高砂亭落語会です。
ご予約受付中。どうぞご来場ください。