新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
1月3日、両国寄席14時上がりで「善光寺の由来」。
夜は上野広小路亭19時20分上がりで「辻占」。
1月4日、池袋演芸場16時30分上がりで「松山鏡」。
新宿末広亭19時上がりで「転失気」。池袋の楽屋で
小遊三、文治、宮治、正二郎、ポロン、小とりとパチリ。
1月5日、上野広小路亭19時上がりで「お血脈」。
その後、師匠のお宅で小遊三一門の新年会。
1月7日、文京区の高齢住ホームで三味線の弾き唄い。
梅は咲いたか、角力甚句、かんちろりん、からかさ、
猫じゃ猫じゃ、さいさい節、二上がり甚句、お江戸日本橋、
奴さん。楽しく聞いて頂き、地下鉄で寄席に移動。
池袋演芸場16時30分上がりで「転失気」。
新宿末広亭19時上がりで「善光寺の由来」。
1月10日、池袋演芸場16時30分「善光寺の由来」。
文治師匠がリレーで「お血脈」をやってくれました。
こういう即興が寄席の面白いところです。
1月12、16、19日は浅草演芸ホール19時30分上がり。
1月20日は新宿シアターGOOで合笑組。落語二席と
三味線の弾き唄い。しのはら実加さんの舞踊と
新メンバー松本格子戸さんの爆笑過激トーク。
久保新二さんの何かが炸裂します。ご期待ください。
1月28日は高砂亭落語会。お年玉抽選会もあります。
ゲストはコント山口君と竹田君。どうぞご来場ください。