Quantcast
Channel: 遊史郎のあんなこと、こんなこと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 647

日光の「明治の館」で二席。

$
0
0

12月2日、浅草演芸ホール代演1時15分上がり、ネタは「ふぐ鍋」。


12月5日、浅草演芸ホール代演3時25分上がり、ネタは「ふぐ鍋」。


12月6日浅草演芸ホール代演2時45分上がり、ネタは「六尺棒」。


12月7日、浅草から東武線で日光へ、青学校友会栃木県支部のクリスマスパーティーで落語を二席。


会場のレストラン「明治の館」で頂いた昼食がとっても美味しくてご機嫌に。 


夕方から落語会がスタート、出囃子を青学のカレッジソングでやってもらえますかと 


頼まれたので「構わないですよ」と返答したのだが、 


開演して高座に上がろうとすると「早く歌ってください」との謎の指令が。 


「何のことだろう?」とポカンとしていると、 


自分で青学のカレッジソングを歌ってから落語をやってくれという無茶な注文が。

 

「それは出囃子とは言わんだろう!」と思ったのだがその場ではもはやどうすることもできず


急遽アカペラでカレッジソングを歌ってから座布団に座って落語を始める。


歌えたから良かったけど、本当に現場では何が起こるかわからないものだ。 


一席目が「ふぐ鍋」、二席目が「ねずみ」、おかげさまで楽しく聞いて頂き


アカペラで歌ったカレッジソングも喜んで頂けたようだ。 


終演後の懇親パーティーのお食事も大変美味しくて楽しい旅の仕事。


来週14日も日光で落語会があるので、こちらも楽しみだ。

 


遊史郎のあんなこと、こんなこと



Viewing all articles
Browse latest Browse all 647

Latest Images

Trending Articles