Quantcast
Channel: 遊史郎のあんなこと、こんなこと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 647

10月下席前半

$
0
0

10月21日、浅草演芸ホール1時上がり、ネタは「ふぐ鍋」。 


その後上野広小路亭に移動、しのばず寄席の昼トリ2時50分上がり、ネタは「抜け雀」。 

 


10月22日、浅草演芸ホール2時55分上がり、ネタは「猿後家」。 


その後二階の楽屋で前座の竹わさんに教えた「松山鏡」のあげの稽古。 


よく覚えていてほとんど直すところもなく稽古終了。 



10月23日、浅草演芸ホール2時55分上がりでネタは「ふぐ鍋」。 


上野明正堂書店にて樋口毅宏の新刊小説「ドルフィン・ソングを救え」を購入。

 

寄席の行き帰りは楽しい読書の時間。



10月24日、浅草演芸ホール2時55分上がり、ネタは「猿後家」。


着物かれんにて新しく着物を仕立てる。仕上がりが楽しみだ。



10月25日、浅草演芸ホール2時55分上がりでネタは「湯屋番」。


その後高砂亭に移動して落語教室、6名の生徒さんのネタを見る。


「はんどたおる」「代書屋」「火焔太鼓」「うどんや」「蒟蒻問答」「湯屋番」。


 

高田馬場の早稲田松竹にて映画「マッドマックス 怒りのデスロード」を観る。


文字通り映画に命を懸けた役者の演技に圧倒される120分。 


強烈で忘れ難い映画体験となった。 



明日27日(火)は日本橋亭の落語でGO!どうぞご来場ください。 








Viewing all articles
Browse latest Browse all 647

Trending Articles