落語でGO!
8月26日、日本橋亭にて三遊亭遊史郎の落語でGO!で二席。「転失気」 春風亭昇咲「ろくろ首」 柳家蝠よし「お見立て」 三遊亭遊史郎「ちりとてちん」 春風亭柳橋 お仲入り 「たがや」 桂米多朗太神楽曲芸 丸一小助・小時「鰍沢」...
View Article熱海合宿
8月31日、新宿POO久保さん・実加さん一日店長イベントで飲んだり歌ったり。カラオケでサザン、ジュリー、米米、陽水&玉置、郷ひろみなど歌う。久保さん、実加さん、ミュージシャンの難波さんとサスケさんとパチリ。9月6日、青学落研の熱海合宿で顧問の堀先生のお宅へ。部員9名の噺を聞いて指導を。翌日の発表会向けて熱が入る。...
View Article2時に夢中‼
9月13日、両国寄席18時15分上がりで「辻占」。その後、10月27日の上野広小路亭での江戸歴史塾の打ち合わせ。講師小林先生の講義の後に、落語「お直し」をやらせて頂きます。...
View Articleらくふくその3
10月1日、深川江戸資料館小劇場にてらくふくその3。おかげさまで満員、盛況となりました。ナイツ、タナカアツシさん、スージィーさんと記念にパチリ。15時に楽屋入りして夕刊フジのインタビューを受ける。11月後半に紙面に掲載されるそうです。番組は以下の通り。 「道具や」 三遊亭遊七「奄美の唄」 タナカアツシ「腹話術」 スージィー「片棒」 三遊亭遊史郎 お仲入り「腹話術」 スージィー「漫才」...
View Article学園祭で一席
11月3日、青学落研の学園祭「青山寄席」で一席。13時上がりで「野ざらし」。沢山のお客様で良い雰囲気。町ルダさんと春とヒコーキも出演して故郷に錦を飾る。11月6日、上野広小路亭上席後半初日、13時15分上がりで「野ざらし」。 11月7日、上野広小路亭二日目、13時20分上がりで「片棒」。 11月8日、上野広小路亭三日目、13時20分上がりで「お血脈」。...
View Article北海道公演
11月14日、夕刊フジにインタビュー記事が掲載される。大きく載せて頂いて嬉しくありがたい。11月15日、粋なくつろぎ亭の北海道公演で3泊4日の旅。初日は雪降る中を札幌の定山渓万世閣ホテルミリオーネへ。三遊亭遊史郎「お見立て」。笑福亭松喬「饅頭怖い」。11月16日、粋なくつろぎ亭二日目は登別の第一滝本館で。笑福亭松喬「道具や」。三遊亭遊史郎「野ざらし」。本日も陽気なお客様でありがたい。...
View Article高砂亭落語会
11月24日、高砂亭落語会の第43回目。ご来場ありがとうございました。「八百屋お七」 神田桜子「幇間腹」 三遊亭遊史郎「発泡スチロール芸」 できたくん「鰍沢」...
View Article校友会福岡支部で一席
11月30日、青山学院大学校友会・福岡支部のXmasパーティーで一席。ネタは「ふぐ鍋」。大いに盛り上がって、打ち上げが三次会まで続く。楽しく充実した良い一日。お招きいただきありがとうございました。二次会の記念写真をパチリ。12月1日、東京に戻って夜は浅草ビューホテルの28階へ。浅草の呉服屋かれんさんの10周年記念パーティーで一席。ネタは「ふぐ鍋」。素敵な着物姿の皆様と楽しくお祝いを。...
View Articleプロレスと銭湯
12月11日、横浜市の平沼記念体育館でプロレス観戦。桜丘高校の後輩でもあるKAI選手をリングサイドから応援。Uドラゴン&ドラゴンキッドvs望月&TAJIRIのタッグマッチが50代の自分には特に胸熱。黒潮イケメン二郎vsBen‐Kもとても良い試合でした。売店でウルティモドラゴンのマスクも購入。黒潮イケメン二郎選手とのツーショット。アメリカでも大ブレイク必至です。...
View Article初席のにぎわい
謹賀新年。本年もどうぞよろしくお願いいたします。1月2日、スターウォーズ・スカイウォーカーの夜明けを見る。写真は2015年芸協らくごまつりのスターウォーズトークより。伝枝、ナイツ土屋、遊史郎、昇太会長、ポロン、殺陣師の先生。 1月4日、池袋演芸場16時45分上がりで「善光寺の由来」。新宿末広亭は20時20分に入れ替わりで「六尺棒」。その後、小遊三宅での一門の新年会。...
View Article二之席
1月11日、北区上中里のいろは亭、15時20分上がりで「厩火事」。 1月12日、両国寄席18時30分上がりで「権助提灯」。 1月13日、浅草の二階楽屋で噺の稽古。柳橋師から「お神酒徳利」を教わる。 1月15日、浅草演芸ホール19時25分上がりで「善光寺の由来」。 1月18日、芸能花伝舎にて芸協らくごまつり実行委員の打ち合わせ。 1月20日、浅草演芸ホール19時25分上がりで「善光寺の由来」。...
View Article落語でGO!
1月21日、日本橋亭にて春風亭愛橋さんの会。中入り後の19時25分上がりでネタは「権助提灯」。 1月23日、新宿末広亭代演18時45分上がりで「権助提灯」。...
View Article上野広小路亭の主任
2月1日、上野広小路亭のトリ初日。16時上がりで「お神酒徳利」。本日ネタおろし。終演後はあしからずさんと炉端焼きで打ち上げ。2月2日、上野広小路亭のトリ二日目。16時上がりで「お神酒徳利」。2月3日、上野広小路亭のトリ三日目。16時上がりで「お神酒徳利」。 2月4日、上野広小路亭のトリ四日目。16時上がりで「ねずみ」。その後、浅草演芸ホールの代演。18時上がりで「六尺棒」。...
View Article池袋演芸場
2月11日、池袋演芸場の17時30分上がりで「権助提灯」。寄席のロビーにらくごまつりのポスターを貼ってもらう。新真打の伯山のとなりで軽い調子の会長と実行委員長。 2月12日、池袋演芸場の17時30分上がりで「お血脈」。 2月13日、池袋演芸場の13時上がりで「権助提灯」。...
View Article落&Pとハレンチ音頭
2月22日、高円寺グレインにて「落&P」の第63回目。いつものように、ようこさんのピアノ演奏でスタート。「ケ・セラ・セラ」「アマポーラ」「夜霧のしのび逢い」。落語一席目が「権助提灯」。...
View Article4週間ぶりの高座
3月20日、高円寺パンディットにて俳優久保新二さんのイベントに参加。映画「未亡人下宿」のシリーズ二作目の上映と、楽しいトークで盛り上がる。4月24日(金)の合笑組ライブの宣伝もさせてもらいました。久保さん、しのはら実加さん、石動三六さんとパチリ。 3月21日、新宿末広亭初日、13時45分上がりで「猿後家」。4週間ぶりの高座。落語ができる嬉しさを噛みしめながらしゃべる。...
View Article