3月10日、池袋演芸場の代演で1時15分上がり、ネタは「猿後家」。
その後サブウェイでツナサンドを食べてから新宿三丁目に移動、
新宿末広亭の代演で3時25分上がり、ネタは「猿後家」。
CSの日本映画専門チャンネルで録画した北野武劇場「その男、凶暴につき」と「3-4X10月」を見る。
24年前の作品だが後に撮られるタランティーノ監督作品とそっくりなシーンを発見、
すごい人は最初からすごいのだ。
綾瀬のブックオフにて「QJ北野武/松本人志」、「本業」浅草キッド 水道橋博士、
「イッツ・オンリー・ア・トークショー」中島らも 鮫肌文殊の計三冊510円を購入。
やってることは20歳の頃とほとんど変わらない。
17日(日)は東白楽のカフェ&バーBCBGで「三遊亭遊史郎独演会VOL.13」があります。
夜7時開演、1500円プラス飲食代、遊史郎「宿屋の富」他一席、
松永鉄七さんの長唄三味線と生出囃子も聞けます。
どうぞご来場ください。